Linux - ファイルの暗号化・復号化(OpenSSL, 公開鍵方式)!

Updated:


※この記事は8年以上前に投稿されたもので、情報が古い可能性があります。

OpenSSL を使用して公開鍵方式でファイルを暗号化・復号化する方法についての記録です。

0. 前提条件Permalink

  • LMDE2(Linux Mint Debian Edition 2) での作業を想定。
  • 使用する OpenSSL は 1.0.1t を想定。
  • ここでは、公開鍵(共通鍵)の詳細については説明しない。

1. 暗号化Permalink

暗号化する側は、復号化する側が生成した公開鍵を何らかの方法で受け取った後、以下のようにして暗号化する。
(以下は、 test.txt というファイルを公開鍵で暗号化して test.txt.enc を出力する例)

$ openssl rsautl -in test.txt -out test.txt.enc -inkey public-key.pem -pubin -encrypt

2. 復号化Permalink

以下は、test.txt.enc という暗号化されたファイルを秘密鍵で復号化して test.txt を出力する例。

$ openssl rsautl -in test.txt.enc -out test.txt -inkey private-key.pem -decrypt
Enter pass phrase for private-key.pem:      # <= パスワード入力

3. 参考サイトPermalink


重要なファイルを暗号化して相手に渡す際に役に立つでしょう。

以上。





 

Sponsored Link

 

Comments