Linux - top, ps コマンドの CPU使用率の違い!
Updated:
※この記事は9年以上前に投稿されたもので、情報が古い可能性があります。
linux の top
コマンドと ps
コマンドで確認できる CPU 使用率は意味が異なります。
以下、単なる備忘録です。
- top コマンドで出力される CPU 使用率
- 前回の画面更新時からのタスクの所要 CPU 時間の占有率であり、総 CPU 時間のパーセンテージで出力される。
- ps コマンドで出力される CPU 使用率
- プロセスの生存期間中に実行に利用した時間のパーセンテージで出力される。
以上。
Comments