Recent Posts

Debian 11 (bullseye) - SSH サーバ構築!  (2021-09-15)

Debian GNU/Linux 11 (bullseye) 上に SSH サーバを構築する方法についての記録です。 以前古いバージョンでの作業時に残していた記録を参考に作業を行い、今回更新した作業記録を貼付する形式の内容となっています。 (当然ながら、興味がなければスルーしてください)

Debian 11 (bullseye) - サーバ初期設定!  (2021-09-08)

Debian GNU/Linux 11 (bullseye) インストール後の初期設定についての記録です。 以前古いバージョンでの作業時に残していた記録を参考に作業を行い、今回更新した作業記録を貼付する形式の内容となっています。 (当然ながら、興味がなければスルーしてください)

Debian 11 (bullseye) - インストール(サーバ用途・最小構成)!  (2021-09-02)

Debian GNU/Linux 11 (bullseye) をサーバ用途・最小構成でインストールする方法についての記録です。 以前古いバージョンでの作業時に残していた記録を参考に作業を行い、今回更新した作業記録を貼付する形式の内容となっています。 (当然ながら、興味がなければスルーしてください)

Bash - 年月日ループ!  (2021-07-28)

シェルスクリプト(Bash)で年月日でループ処理を行ってみました。(日付の妥当性をチェックしなくてもよい方法)

C++ - ISS 位置・速度(BLH(WGS84)座標)一覧 JSON 生成!  (2021-07-14)

前回、 C++ で NASA 提供の最新の TLE(2行軌道要素形式)から任意の時刻(JST; 日本標準時)の ISS の位置・速度(WGS84 座標; いわゆる、緯度・経度・高度(BLH)という座標)を、 SGP4 アルゴリズムを用いて計算しました。 今回は、応用として、10秒間隔で2日分の JSON データ...

C++ - ISS 位置・速度(BLH(WGS84)座標)の算出!  (2021-06-30)

前回、 C++ で NASA 提供の最新の TLE(2行軌道要素形式)から任意の時刻(UT1; 世界時1)の ISS の位置・速度(TEME 座標)を、 SGP4 アルゴリズムを用いて計算しました。 今回は、これの応用で、取得した TEME 座標を WGS84 座標(いわゆる、緯度・経度・高度(BLH)という座...

C++ - ISS 位置・速度(TEME 座標)の算出!  (2021-06-16)

C++ で、 NASA 提供の最新の TLE(2行軌道要素形式)から任意の時刻(UT1; 世界時1)の ISS の位置・速度(TEME 座標)を、 SGP4 アルゴリズムを用いて計算してみました。 過去には Ruby, Python, Fortran で実装しています。(但し、 Ruby, Python 版はブ...