D945GCLFにケースファン増設!

Updated:


※この記事は15年以上前に投稿されたもので、情報が古い可能性があります。

   うちのFedoraサーバは、「 Intel Atom 230 」搭載の「 Intel D945GCLF 」というmini-ITX マザーボードを「 Dirac Noah800 」 というケースにのせて稼働させています。

しかし、最近CPUの温度を監視するようになってから、あまりにCPU温度が高すぎることに気付き、ケースファン「 Noah Fan Kit 1700 」を増設することを決め、今日増設しました。

(本日商品が届きました(¥3,000ほどです))

ミニケースのため、CPUクーラは最初から断念。。。

パッケージ・説明書はこんな感じ。

noah_fan_kit_01

noah_fan_kit_02

まず、「 Noah800 」のケースをはずしました。

noah_fan_kit_03

標準ではケース内の空気をケース外へ排出するようになっています。

当方は横置きで使用したいので、「 Noah Fan Kit 1700 」の説明書にあるように、標準のファンを増設ファンと同様に外気を取り込むように付け替えました。

取り付け方は説明書を参照。

noah_fan_kit_04

次に、電源コネクタの場所を確認するため、マザーボードの配置図をチェック。

noah_fan_kit_05

配置図で確認した場所のコネクタをマザーボードから取り外す。

noah_fan_kit_06

電源コネクタをつなぎかえる。

noah_fan_kit_07

①標準でマザーボードにつながっている電源コネクタを「 Noah Fan Kit 1700 」の分岐ケーブルの一方につなぐ。

②増設ファン側の電源コネクタを「 Noah Fan Kit 1700 」の分岐ケーブルのもう一方につなぐ。

③「 Noah Fan Kit 1700 」の分岐ケーブルをマザーボード側につなぐ。

取り付けは以上です。

   あとは、ケースカバーをかぶせて元に戻すだけ。

しかし、ケースファン増設中に気付いたんだけど、チップセットクーラの枠がネジ留めの力でゆがんだせいで引っかかって回ってないようでした。

微妙な力加減でゆがんでしまうんで、チップセットクーラはやめました。

(チップセットクーラの電源供給ケーブルをはずしました。)

今まで回ってなくて大丈夫だったし、今回ケースファンを増やしたんで。。。

ちょっと様子をみて、問題がありそうだったら、考えます。

   で、数時間後のMRTGの様子はこれ↓↓

noah_fan_kit_08

CPUが43~44度、チップセットが30~31度あたりで安定しそうな感じです。

まあいいんじゃないっすか!?

   それでは、今日はこれで。

  





 

Sponsored Link

 

Comments